2015

12月19日 瓜生山  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
キヒラタケ Phyllotopsis nidulans フサタケ科  
ヒラタケ Pleurotus ostreatus ヒラタケ科  
アシナガタケ Mycena polygramma ラッシタケ科  
チシオタケ Mycena haematopus ラッシタケ科  
エノキタケ Flammulina velutipes タマバリタケ科  
ウラベニガサ Pluteus cervinus ウラベニガサ科  
ホコリタケ属の一種 Lycoperdon sp. ハラタケ科  
ナヨタケ属の一種 Psathyrella sp. ナヨタケ科  
モエギタケ Stropharia aeruginosa モエギタケ科  
ニガクリタケ Hypholoma fasciculare モエギタケ科  
ナメコ Pholiota microspora モエギタケ科  
ツチグリ Astraeus hygrometricus ディプロシスチジア科  
ニセショウロ属の一種 Scleroderma sp. ニセショウロ科  
ニッケイタケ Coltricia cinnamomea 所属科未確定  
シワタケ Phlebia tremellosas シワタケ科  
ホウロクタケ Daedalea dickinsii ツガサルノコシカケ科  
クジラタケ Trametes orientalis タマチョレイタケ科  
ツリガネタケ Fomes fomentarius タマチョレイタケ科  
コフキサルノコシカケ Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
ムラサキゴムタケ Ascocoryne cylichnium ビョウタケ科  
ロクショウグサレキン Chlorociboria aeruginosa 所属科未確定  
オリーブサラタケ Aleurina imaii ピロネマキン科  

 

11月14日 京都の某所

和名 学名 科名 備考
ヒラタケ Pleurotus ostreatus ヒラタケ科  
ツキヨタケ Omphalotus japonicus ホウライタケ科  
ホテイシメジ Ampulloclitocybe clavipes ヌメリガサ科  
シモコシ Tricholoma auratum キシメジ科  
スギヒラタケ Pleurocybella porrigens 所属科未確定  
オソムキタケ Sarcomyxa serotina ガマノホタケ科  
チシオタケ Mycena haematopus ラッシタケ科  
アカチシオタケ Mycena crocata ラッシタケ科  
コチャダイゴケ Nidula niveotomentosa ハラタケ科  
ナヨタケ属の一種 Psathyrella sp. ナヨタケ科  
クリタケ Hypholoma lateritium モエギタケ科  
ニガクリタケ Hypholoma fasciculare モエギタケ科  
ナメコ Pholiota microspora モエギタケ科  
スギタケ属の一種 Pholiota sp. モエギタケ科  
ケコガサタケ属の一種 Galerina sp. ヒメノガステル科  
ヌメリイグチ Suillus luteus ヌメリイグチ科  
ツチグリ Astraeus hygrometricus ディプロシスチジア科  
シラウオタケ Multiclavula mucida カレエダタケ科  
コフキサルノコシカケ Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
ムラサキゴムタケ Ascocoryne cylichnium ビョウタケ科  
クチキツトノミタケ Ophiocordyceps stylophora ノムシタケ科 冬虫夏草
マメザヤタケ Xylaria polymorpha クロサイワイタケ科  

 

10月24日 宝ヶ池  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
スエヒロタケ Schizophyllum commune スエヒロタケ科  
コタマゴテングタケ Amanita citrina var. citrina テングタケ科  
ウラベニガサ Pluteus cervinus ウラベニガサ科  
コガネタケ Phaeolepiota aurea カブラマツタケ科  
ニガクリタケ Hypholoma fasciculare モエギタケ科  老菌
ワカフサタケ属の一種 Hebeloma sp. ヒメノガステル科  
ウスムラサキフウセンタケ Cortinarius subalboviolaceus フウセンタケ科  
ヌメリイグチ Suillus luteus ヌメリイグチ科  
ツチグリ Astraeus hygrometricus ディプロシスチジア科  
ニセショウロ属の一種 Scleroderma sp. ニセショウロ科  
コツブタケ Pisolithus arhizus ニセショウロ科  
ベニタケ属の一種 Russula sp. ベニタケ科  
ハツタケ Lactarius hatsudake ベニタケ科  
ヒトクチタケ Cryptoporus volvatus タマチョレイタケ科  
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus タマチョレイタケ科  
クジラタケ Trametes orientalis タマチョレイタケ科  
カワラタケ Trametes versicolor タマチョレイタケ科  
カイガラタケ Lenzites betulinus タマチョレイタケ科  
シハイタケ Trichaptum abietinum 所属科未確定  
シハイタケ属の一種 Trichaptum sp. 所属科未確定 傘の裏は茶褐色
カワウソタケ Inonotus mikadoi タバコウロコタケ科  
シラタマタケ Kobayasia nipponica プロトファルス科  
アラゲコベニチャワンタケ属の一種 Scutellinia sp. ピロネマキン科  
クロコブタケ Hypoxylon truncatum クロサイワイタケ科  
マンジュウドロホコリ Reticularia lycoperdon レティクラリア科 変形菌

 

10月10日 大文字山  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
ヒラタケ Pleurotus ostreatus ヒラタケ科  
ミズゴケノハナ Hygrocybe coccineocrenata ヌメリガサ科  
キツネタケ属の一種 Laccaria sp. ヒドナンギウム科  
ツキヨタケ Omphalotus japonicus ツキヨタケ科  
ムラサキシメジ Lepista nuda キシメジ科  
ナラタケ (広義) Armillaria mellea s.l. タマバリタケ科  
チシオタケ Mycena haematopus ラッシタケ科  
エノキタケ Flammulina velutipes タマバリタケ科  
アケボノドクツルタケ Amanita subjunquillea var. alba テングタケ科  
クサミノシカタケ Pluteus petasatus ウラベニガサ科  
フサスジウラベニガサ近縁種 Pluteus aff. plautus ウラベニガサ科  
ビロードベニヒダタケ? Pluteus salicinus? ウラベニガサ科  
Pluteus variabilicolor Pluteus variabilicolor ウラベニガサ科  
ホコリタケ属の一種 Lycoperdon sp. ハラタケ科  
イヌセンボンタケ Coprinellus disseminatus ナヨタケ科  
ヒメヒガサヒトヨタケ近縁種 Parasola aff. plicatilis ナヨタケ科  
ナヨタケ属の一種 Psathyrella sp. ナヨタケ科  
ツチナメコ Agrocybe erebia モエギタケ科  
ニガクリタケ Hypholoma fasciculare モエギタケ科  
ヒメスギタケ Phaeomarasmius erinaceellus チャムクエタケ科  
ムラサキアブラシメジモドキ Cortinarius salor フウセンタケ科  
クサウラベニタケ(広義) Entoroma rhodopolium s.l. イッポンシメジ科  
ツチグリ Astraeus hygrometricus ディプロシスチジア科  
クチベニタケ Calostoma japonicum クチベニタケ科  
キナコハツ(ウコンクサハツ) Russula ballouii ベニタケ科  
ヒビワレシロハツ Russula alboareolata ベニタケ科  
カラムラサキハツ近縁種 Russula aff. omiensis ベニタケ科  
チチタケ Lactarius volemus ベニタケ科  
チョウジチチタケ Lactarius quietus ベニタケ科  
ハナウロコタケ Stereopsis burtianum シワタケ科  
オシロイタケ? Tyromyces chioneus? 所属科未確定 青い?
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus タマチョレイタケ科  
エゴノキタケ Daedaleopsis styracina タマチョレイタケ科  
マンネンタケ Ganoderma lucidum タマチョレイタケ科  
コフキサルノコシカケ (広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
アイカワタケ Laetiporus versisporus ツガサルノコシカケ科  
ツガサルノコシカケ Fomitopsis pinicola ツガサルノコシカケ科  
ワヒダタケ Hymenochaete cyclolamellata タバコウロコタケ科  
ロクショウグサレキン Chlorociboria aeruginosa 所属科未確定  
ヒイロチャワンタケ Aleuria aurantia ピロネマキン科  
アラゲコベニチャワンタケ Scutellinia scutellata ピロネマキン科  
カエンタケ Podostroma cornu-damae ボタンタケ科  
チャコブタケ Daldinia concentrica クロサイワイタケ科  
クロコブタケ Hypoxylon truncatum クロサイワイタケ科  

9月21日~23日 長野合宿


8月24日~26日 富士山合宿


8月2日 大文字山  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
ヒメコナカブリツルタケ Amanita farinosa テングタケ科  
テングタケダマシ Amanita sychnopyramis f. subannulata テングタケ科  
テングツルタケ Amanita ceciliae テングタケ科  
タマゴテングタケモドキ Amanita longistriata テングタケ科  
コテングタケモドキ Amanita pseudoporphyria テングタケ科  
ザラツキウラベニガサ近縁種 Pluteus aff. podospileus ウラベニガサ科  
ウラベニガサ属の一種 Pluteus sp. ウラベニガサ科  
イヌセンボンタケ Coprinellus disseminatus ナヨタケ科  
ナヨタケ属の一種 Psathyrella sp. ナヨタケ科  
チャヒラタケ Crepidotus mollis アセタケ科  
キイボカサタケ Entoloma murrayi イッポンシメジ科  
クリイロイグチモドキ Gyroporus longicystidiatus クリイロイグチ科  
キヒダタケ (広義) Phylloporus bellus s.l. イグチ科 青変性弱い
アワタケ (広義) Xerocomus subtomentosus s.l. イグチ科  
ヒメアワタケ Xerocomus parvulus イグチ科  
コウジタケ Boletus fraternus イグチ科  
ナガエノウラベニイグチ Boletus quercinus イグチ科  
クロニガイグチ Tylopilus nigropurpureus イグチ科  
キクバナイグチ Boletellus floriformis イグチ科  
ミヤマベニイグチ Boletellus obscurecoccineus イグチ科  
シロハツモドキ Russula japonica ベニタケ科  
アイタケ Russula virescens ベニタケ科  
チチタケ Lactarius volemus ベニタケ科  
クロチチダマシ Lactarius gerardii ベニタケ科  
アンズタケ属の一種 Cantharellus sp. アンズタケ科 断面青い
ボタンイボタケ Thelephora aurantiotincta イボタケ科  
ニッケイタケ Coltricia cinnamomea 所属科未確定  
マンネンタケ Ganoderma lucidum タマチョレイタケ科  
ニセキンカクアカビョウタケ? Dicephalospora rufocornea? トウヒキンカクキン科  
ナガエノチャワンタケ Helvella macropus var. macropus ノボリリュウタケ科  

 

7月26日 宝ヶ池  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
クヌギタケ属の一種 Mycena sp. ラッシタケ科  
ヒメコナカブリツルタケ Amanita farinosa テングタケ科  
ヘビキノコモドキ近縁種 Amanita sp. テングタケ科 つぼや傘が徐々に赤変
Pluteus variabilicolor Pluteus variabilicolor ウラベニガサ科  
ウスキモミウラモドキ Entoloma omiense イッポンシメジ科  
アカイボカサタケ Entoloma quadratum イッポンシメジ科  
ニワタケ Tapinella atrotomentosa イチョウタケ科  
キヒダタケ (広義) Phylloporus bellus s.l. イグチ科  
アワタケ属の一種 Xerocomus sp. イグチ科 青変性あり
ヤマドリタケモドキ Boletus reticulatus イグチ科  
オキナクサハツ Russula senecis ベニタケ科 臭気あり
クサハツ近縁種 Russula sp. ベニタケ科 臭気薄い、傘表皮にひび割れ
カワリハツ? Russula cyanoxantha? ベニタケ科  
ニオイコベニタケ Russula bella ベニタケ科 カブトムシ臭あり
アイタケ Russula virescens ベニタケ科  
クロチチダマシ Lactarius gerardii ベニタケ科 乳液を分泌
アンズタケ (広義) Cantharellus cibarius s.l. アンズタケ科 甘い香りあり
キソウメンタケ Clavulinopsis helvola シロソウメンタケ科  
ヒメオツネンタケ Coltriciella pusilla 所属科未確定  
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus タマチョレイタケ科  
マンネンタケ Ganoderma lucidum タマチョレイタケ科  
ツガサルノコシカケ Fomitopsis pinicola ツガサルノコシカケ科  
カワウソタケ Inonotus mikadoi タバコウロコタケ科  
ショウロ属の一種 Rhizopogon sp. ショウロ科  
テングノメシガイ Trichoglossum hirsutum テングノメシガイ科

 

7月12日 稲荷山  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
カレバキツネタケ Laccaria vinaceoavellanea ヒドナンギウム科  
ビロードツエタケ Xerula pudens タマバリタケ科  
ヒメコナカブリツルタケ Amanita farinosa テングタケ科  
テングタケダマシ Amanita sychnopyramis f. subannulata テングタケ科  
イボテングタケ Amanita ibotengutake テングタケ科  
タマゴテングタケモドキ Amanita longistriata テングタケ科  
コテングタケモドキ Amanita pseudoporphyria テングタケ科  
クロタマゴテングタケ Amanita fuliginea テングタケ科  
フクロツルタケ Amanita clarisquamosa テングタケ科  
ヘビキノコモドキ Amanita spissacea テングタケ科  
ティラミステングタケ (仮称) ? Amanita sp. テングタケ科  
オオシロカラカサタケ Chlorophyllum molybdites ハラタケ科  
カラカサタケ Macrolepiota procera ハラタケ科  
キララタケ Coprinellus micaceus ナヨタケ科  
イヌセンボンタケ Coprinellus disseminatus ナヨタケ科  
カブラアセタケ Inocybe asterospora アセタケ科  
キイロアセタケ Inocybe lutea アセタケ科  
カワムラフウセンタケ Cortinarius purpurascens フウセンタケ科  
フウセンタケ属の一種 Cortinarius sp. フウセンタケ科  
ミドリスギタケ Gymnopilus aeruginosus 所属科未確定  
キイボカサタケ Entoloma murrayi イッポンシメジ科  
ビロードクリイロイグチ Gyroporus punctatus クリイロイグチ科  
キヒダタケ(広義) Phylloporus bellus s.l. イグチ科  
キッコウアワタケ(広義) Xerocomus chrysenteron s.l. イグチ科  
コショウイグチ Chalciporus piperatus イグチ科  
ヤマドリタケモドキ Boletus reticulatus イグチ科  
ムラサキヤマドリタケ Boletus violaceofuscus イグチ科  
キアミアシイグチ Retiboletus ornatipes イグチ科  
ヒメコウジタケ Boletus aokii イグチ科  
イロガワリ近縁種 Boletus sp.1 イグチ科
アメリカウラベニイロガワリ近縁種 Boletus sp.2 イグチ科  
コゲチャイロガワリ Boletus brunneissimus イグチ科  
アシボソニガイグチ Tylopilus argillaceus イグチ科  
クロニガイグチ Tylopilus nigropurpureus イグチ科  
ウラグロニガイグチ Leccinum eximium イグチ科  
アイゾメクロイグチ Porphyrellus fumosipes イグチ科  
オニイグチモドキ Strobilomyces confusus イグチ科
オニイグチ属の一種 Strobilomyces sp. イグチ科  
ヤシャイグチ Austroboletus fusisporus イグチ科  
キクバナイグチ Boletellus floriformis イグチ科  
ミヤマベニイグチ Boletellus obscurecoccineus イグチ科  
ニセショウロ属の一種 Scleroderma sp. ニセショウロ科  
クロハツ Russula nigricans ベニタケ科  
クサハツ近縁種 Russula sp. ベニタケ科  
カワリハツ Russula cyanoxantha ベニタケ科  
ニオイコベニタケ Russula bella ベニタケ科  
ケショウハツ Russula violeipes ベニタケ科  
ヒビワレシロハツ Russula alboareolata ベニタケ科  
カレバハツ Russula castanopsidis ベニタケ科  
ウスムラサキハツ Russula lilacea ベニタケ科
クロチチダマシ Lactarius gerardii ベニタケ科  
アンズタケ属の一種 Cantharellus sp. アンズタケ科  
ベニナギナタタケ Clavulinopsis miyabeana シロソウメンタケ科  
ムラサキホウキタケモドキ Clavulina amethystinoides カレエダタケ科  
カンゾウタケ Fistulina hepatica カンゾウタケ科  
ヒメオツネンタケ Coltriciella pusilla 所属科未確定  
キアシグロタケ Polyporus varius タマチョレイタケ科  
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus タマチョレイタケ科  
コフキサルノコシカケ (広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
ワヒダタケ Hymenochaete cyclolamellata タバコウロコタケ科  
イロガワリホコリタケ Calvatia rugosa ハラタケ科  
ナガエノチャワンタケ Helvella macropus var. macropus ノボリリュウタケ科  
クラガタノボリリュウ Helvella ephippium ノボリリュウタケ科  
クロアシボソノボリリュウタケ Helvella atra ノボリリュウタケ科  
クモタケ Nomuraea atypicola 所属科未確定 冬虫夏草

 

6月21日 宝ヶ池  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
ウラムラサキ Laccaria amethystina ヒドナンギウム科
カキシメジ (広義) Tricholoma ustale s.l. キシメジ科
ハナオチバタケ Marasmius pulcherripes ホウライタケ科
ニセホウライタケ Crinipellis scabella ホウライタケ科
ヒメコナカブリツルタケ Amanita farinosa テングタケ科
イボテングタケ Amanita ibotengutake テングタケ科
ツルタケ Amanita vaginata テングタケ科
カバイロツルタケ Amanita fulva テングタケ科
ツチナメコ Agrocybe erebia モエギタケ科
ニガクリタケ Hypholoma fasciculare モエギタケ科
カブラアセタケ近縁種 Inocybe sp.1 アセタケ科
アセタケ属の一種 Inocybe sp.2 アセタケ科 ひだ薄い黄色
チチアワタケ Suillus granulatus ヌメリイグチ科
ヌメリイグチ Suillus luteus ヌメリイグチ科
コショウイグチ Chalciporus piperatus イグチ科
ヤマドリタケモドキ Boletus reticulatus イグチ科
コウジタケ Boletus fraternus イグチ科
アカヤマドリ Leccinum extremiorientale イグチ科
ニセショウロ属の一種 Scleroderma sp. ニセショウロ科
ショウロ属の一種 Rhizopogon sp. ショウロ科
ニオイコベニタケ Russula bella ベニタケ科
ベニタケ属の一種 Russula sp. ベニタケ科 赤、味辛い
クロチチダマシ Lactarius gerardii ベニタケ科
ニセヒメチチタケ Lactarius camphoratus ベニタケ科
ニオイワチチタケ Lactarius subzonarius ベニタケ科
アカハツ Lactarius akahatsu ベニタケ科
ヒメオツネンタケ Coltriciella pusilla 所属科未確定
マンネンタケ Ganoderma lucidum タマチョレイタケ科
シロキクラゲ Tremella fuciformis シロキクラゲ科
キクラゲ Auricularia auricula-judae キクラゲ科
ナガエノチャワンタケ? Helvella macropus var. macropus? ノボリリュウタケ科
シロスズメノワン Humaria hemisphaerica ピロネマキン科
クモタケ Nomuraea atypicola 所属科未確定 冬虫夏草

 

5月30日 大文字山 (記事へ)

和名 学名 科名 備考
マツオウジ Neolentinus suffrutescens
キカイガラタケ科
スエヒロタケ Schizophyllum commune スエヒロタケ科
ウラベニガサ Pluteus cervinus ウラベニガサ科
ベニヒダタケ近縁種 Pluteus sp. ウラベニガサ科
ビロードムクエタケ属の一種 Simocybe sp. アセタケ科
カラムラサキハツ (広義) Russula omiensis s.l. ベニタケ科
ウスタケ属の一種 Turbinellus sp. ラッパタケ科
ホウキタケ属の一種 Ramaria sp. ラッパタケ科
カンゾウタケ Fistulina hepatica カンゾウタケ科
ヒトクチタケ Cryptoporus volvatus タマチョレイタケ科
クジラタケ Trametes orientalis タマチョレイタケ科
コフキサルノコシカケ (広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科
ツガサルノコシカケ Fomitopsis pinicola ツガサルノコシカケ科
ワヒダタケ Hymenochaete cyclolamellata タバコウロコタケ科
フタトゲホコリタケ Lycoperdon bispinosum ハラタケ科
ロクショウグサレキン属の一種 Chlorociboria sp. 所属科未確定
ニセキンカクアカビョウタケ? Dicephalospora rufocornea? トウヒキンカクキン科
アラゲコベニチャワンタケ Scutellinia scutellata ピロネマキン科
クロコブタケ Hypoxylon truncatum クロサイワイタケ科
マメザヤタケ Xylaria polymorpha クロサイワイタケ科

 

4月12日 京都大学 (記事へ)

和名 学名 科名 備考
ヌナワタケ Roridomyces roridus ラッシタケ科  
キララタケ Coprinellus micaeus ナヨタケ科  
ウスベニイタチタケ Psathyrella bipellis ナヨタケ科  
ナヨタケ属の一種 Psathyrella sp. ナヨタケ科  
カワラタケ Trametes versicolor タマチョレイタケ科  
コフキサルノコシカケ(広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
キクラゲ Auricularia auricula-judae キクラゲ科  
コガネニカワタケ Tremella mesenterica シロキクラゲ科  
トガリアミガサタケ Morchella conica アミガサタケ科  
オオセミタケ Ophiocordyceps heteropada オフィオコルジケプス科 冬虫夏草

 

3月21日 東山 (記事へ)

和名 学名 科名 備考
シイタケ Lentinula edodes ツキヨタケ科  
ウラベニガサ属の一種 Pluteus sp. ウラベニガサ科  
ナヨタケ属の一種 Psathyrella sp. ナヨタケ科  
イッポンシメジ属の一種 Entoloma sp. イッポンシメジ科  
カラムラサキハツ Russula omiensis ベニタケ科  
カワラタケ Trametes versicolor タマチョレイタケ科  
コフキサルノコシカケ (広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
ワヒダタケ Hymenochaete cyclolamellata タバコウロコタケ科  
ツバキキンカクチャワンタケ Ciborinia camelliae キンカクキン科  
トガリアミガサタケ Morchella conica アミガサタケ科  
ハナサナギタケ? Isaria tenuipes ? ノムシタケ科  冬虫夏草

 

2月28日 東山 (記事へ)

和名 学名 科名 備考
ヒラタケ Pleurotus ostreatus ヒラタケ科  
シイタケ Lentinula edodes ツキヨタケ科  
コゲイロサカズキホウライタケ Gymnopus foetidus ツキヨタケ科  
ホウライタケ属の一種 Marasmius sp. ホウライタケ科  
センボンクヌギタケ Mycena laevigata ラッシタケ科  
ニガクリタケ Hypholoma fasciculare モエギタケ科  
カラムラサキハツ Russula omiensis ベニタケ科  
ヒメオツネンタケ Coltriciella pusilla 所属科未確定  
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus タマチョレイタケ科  
カワラタケ Trametes versicolor タマチョレイタケ科  
コフキサルノコシカケ (広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
ワヒダタケ Hymenochaete cyclolamellata タバコウロコタケ科  
コガネニカワタケ Tremella mesenterica シロキクラゲ科  
タマキクラゲ Exidia uvapassa ヒメキクラゲ科  
ヒメキクラゲ Exidia glandulosa ヒメキクラゲ科  
ツバキキンカクチャワンタケ Ciborinia camelliae キンカクキン科  
ハイイロクズチャワンタケ属の一種 Mollisia sp. ハイイロチャワンタケ科  
クロハナビラタケ Ionomidotis frondosa ビョウタケ科  

 

1月18日 瓜生山 (記事へ)

和名 学名 科名 備考
ヒラタケ Pleurotus ostreatus ヒラタケ科  
スエヒロタケ Schizophyllum commune スエヒロタケ科  
クヌギタケ属の一種 Mycena sp. ラッシタケ科  
エノキタケ Flammulina velutipes タマバリタケ科  
ナヨタケ属の一種 Psathyrella sp. ナヨタケ科  
ニガクリタケ Hypholoma fasciculare モエギタケ科  
ナメコ Pholiota microspora モエギタケ科  
カラムラサキハツ近縁種 Russula sp. ベニタケ科  
ツチグリ Astraeus hygrometricus ディプロシスチジア科  
ニセショウロ属の一種 Scleroderma sp. ニセショウロ科  
ホウロクタケ Daedalea dickinsii タマチョレイタケ科  
クジラタケ Trametes orientalis タマチョレイタケ科  
マンネンタケ Ganoderma lucidum タマチョレイタケ科  
カゴタケ Ileodictyon gracile アカカゴタケ科  幼菌
キクラゲ Auricularia auricula-judae キクラゲ科  
タマキクラゲ Exidia uvapassa ヒメキクラゲ科  
ヒメキクラゲ Exidia glandulosa ヒメキクラゲ科  
ハイイロクズチャワンタケ属の一種 Mollisia sp. ハイイロチャワンタケ科  
クロハナビラタケ Ionomidotis frondosa ビョウタケ科  
ロクショウグサレキンモドキ Chlorociboria aeruginascens 所属科未確定  
アラゲコベニチャワンタケ属の一種 Scutellinia sp. ピロネマキン科  
クロコブタケ Hypoxylon truncatum クロサイワイタケ科  

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください