2016

9月22日~24日 長野合宿


8月26日~28日 入笠山・八ヶ岳合宿


12月3日 瓜生山 (記事へ)

和名 学名 科名 備考
キヒラタケ Phyllotopsis nidulans フサタケ科  
ヒラタケ Pleurotus ostreatus ヒラタケ科  
スエヒロタケ Schizophyllum commune スエヒロタケ科  
ナラタケ(広義) Armillaria mellea s.l. タマバリタケ科  
チシオタケ Mycena haematopus ラッシタケ科  
ダイダイガサ Cyptotrama asprata タマバリタケ科  
ウラベニガサ Pluteus cervinus ウラベニガサ科  
モエギタケ Stropharia aeruginosa モエギタケ科  
ニガクリタケ Hypholoma fasciculare モエギタケ科  
ナメ  コ Pholiota microspora モエギタケ科  
アシボソチチタケ Lactarius gracilis ベニタケ科  
シラウオタケ Multiclavula mucida カレエダタケ科   
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus タマチョレイタケ科  
ツリガネタケ Fomes fomentarius タマチョレイタケ科  
マンネンタケ Ganoderma lucidum タマチョレイタケ科  
コフキサルノコシカケ (広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
ツチグリ Astraeus hygrometricus ディプロシスチジア科  
アラゲキクラゲ Auricularia polytricha キクラゲ科  
ムラサキゴムタケ Ascocoryne cylichnium ビョウタケ科  
クロハナビラタケ Ionomidotis frondosa 所属科未確定  
ノボリリュウタケ Helvella crispa ノボリリュウタケ科  
アラゲコベニチャワンタケ Scutellinia scutellata ピロネマキン科  
オリーブサラタケ Aleurina imaii ピロネマキン科  

 

 

11月3日 京都府某所 (記事へ)

和名 学名 科名  備考
アカヤマタケ Hygrocybe conica ヌメリガサ科  
ツキヨタケ Omphalotus japonicus ツキヨタケ科  
ホテイシメジ Ampulloclitocybe clavipes ヌメリガサ科  
カラキシメジ Tricholoma aestuans キシメジ科  
アイシメジ Tricholoma sejunctum キシメジ科  
ナラタケ(広義) Armillaria mellea s.l. タマバリタケ科  
スギヒラタケ Pleurocybella porrigens 所属科未確定  
ムキタケ Sarcomyxa serotina ガマノホタケ科  
ワサビタケ Panellus stipticus ラッシタケ科  
スギエダタケ Strobilurus ohshimae タマバリタケ科  
チシオタケ Mycena haematopus ラッシタケ科  
アカチシオタケ Mycena crocata ラッシタケ科  
モエギタケ Stropharia aeruginosa モエギタケ科  
クリタケ Hypholoma lateritium モエギタケ科  
ニガクリタケ Hypholoma fasciculare モエギタケ科  
ナメコ Pholiota microspora モエギタケ科  
ヌメリスギタケ Pholiota adiposa モエギタケ科  
チャナメツムタケ Pholiota lubrica モエギタケ科  
ヌメリイグチ Suillus luteus ヌメリイグチ科  
クロラッパタケ Craterellus cornucopioides アンズタケ科  
シラウオタケ Multiclavula mucida カレエダタケ科  
ヤマブシタケ Hericium erinaceus サンゴハリタケ科  
ブナハリタケ Mycoleptodonoides aitchisonii シワタケ科  
オツネンタケモドキ Polyporus brumalis タマチョレイタケ科  
マスタケ Laetiporus cremeiporus ツガサルノコシカケ科  
ツリガネタケ Fomes fomentarius タマチョレイタケ科  
コフキサルノコシカケ (広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
ツチグリ Astraeus hygrometricus ディプロシスチジア科  
コチャダイゴケ Nidula niveotomentosa ハラタケ科  
ハナビラニカワタケ Tremella foliacea シロキクラゲ科  
ムラサキゴムタケ Ascocoryne cylichnium  ビョウタケ科  
アオズキンタケ Leotia chlorocephala スキンタケ科  
アラゲコベニチャワンタケ Scutellinia scutellata ピロネマキン科  
タケハリカビ Spinellus fusiger ケカビ科 接合菌類

 

 

10月29日 宝ヶ池 (記事へ)

和名 学名 科名 備考
アカヤマタケ Hygrocybe conica ヌメリガサ科  
ハタケシメジ Lyophyllum decastes シメジ科  
オシロイシメジ Clitocybe connata キシメジ科  
ニガシメジ Tricholoma ustaloides キシメジ科  
サクラタケ近縁種 Mycena aff. pura ラッシタケ科  
エノキタケ Flammulina velutipes タマバリタケ科  
イボテングタケ Amanita ibotengutake テングタケ科  
ツルタケ Amanita vaginata テングタケ科  
アケボノドクツルタケ Amanita atkinsoniana テングタケ科  
ラベンダーコタマゴテングタケ(仮称) Amanita citrina f. lavendula テングタケ科  
ウラベニガサ属の一種 Pluteus variabilicolor ウラベニガサ科  
コガネタケ Phaeolepiota aurea カブラマツタケ科  
ニガクリタケ Hypholoma fasciculare モエギタケ科  
アセタケ属の一種 Inocybe sp. アセタケ科  
キイロアセタケ Inocybe lutea アセタケ科  
オオワカフサタケ Hebeloma crustuliniforme ヒメノガステル科  
カワムラフウセンタケ Cortinarius purpurascens フウセンタケ科  
マルミノフウセンタケ Cortinarius anomalus フウセンタケ科  
ササタケ Cortinarius cinnamomeus フウセンタケ科  
フウセンタケ属の一種 Cortinarius sp. フウセンタケ科  
ヌメリイグチ Suillus luteus ヌメリイグチ科  
チシオハツ Russula sanguinea ベニタケ科  
ヒナベニタケ Russula kansaiensis ベニタケ科  
キチチタケ Lactarius chrysorrheus ベニタケ科  
ハツタケ Lactarius hatsudake ベニタケ科  
アカハツ Lactarius akahatsu ベニタケ科  
ケロウジ近縁種 Sarcodon aff. scabrosus マツバハリタケ科  
ヒトクチタケ Cryptoporus volvatus タマチョレイタケ科  
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus タマチョレイタケ科  
ミイロアミタケ Daedaleopsis purpurea タマチョレイタケ科  
カワウソタケ Inonotus mikadoi タバコウロコタケ科  
ニセショウロ属の一種 Scleroderma sp. ニセショウロ科  
コツブタケ Pisolithus arhizus ニセショウロ科  
ヒメツチグリ属の一種 Geastrum sp. ヒメツチグリ科
ホコリタケ属の一種 Lycoperdon sp. ハラタケ科  
ツネノチャダイゴケ Crucibulum laeve ハラタケ科  
シラタマタケ Kobayasia nipponica プロトファルス科  
ヘラタケ Spathularia flavida テングノメシガイ科  
アシボソノボリリュウタケ Helvella elastica ノボリリュウタケ科  
ガヤドリナガミツブタケ Cordyceps tuberculata ノムシタケ科 冬虫夏草
カエンタケ Podostroma cornu-damae ボタンタケ科  

 

 

10月9日 大文字山  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
ウラムラサキ Laccaria amethystina ヒドナンギウム科  
ハナオチバタケ Marasmius pulcherripes ホウライタケ科  
チシオタケ Mycena haematopus ラッシタケ科  
ヒメカバイロタケ Xeromphalina campanella ガマノホタケ科  
ダイダイガサ Cyptotrama asprata タマバリタケ科  
カバイロコナテングタケ Amanita rufoferruginea テングタケ科  
イボテングタケ Amanita ibotengutake テングタケ科  
テングタケ Amanita pantherina テングタケ科  
シロツルタケ Amanita vaginata var. alba テングタケ科  
カバイロツルタケ Amanita fulva テングタケ科  
タマゴテングタケモドキ Amanita longistriata テングタケ科  
コテングタケモドキ Amanita pseudoporphyria テングタケ科  
コタマゴテングタケ Amanita citrina テングタケ科  
シロウロコツルタケ Amanita clarisquamosa テングタケ科  
ヘビキノコモドキ Amanita spissacea テングタケ科  
キウロコテングタケ Amanita alboflavescens テングタケ科  
シロオニタケ Amanita virgineoides? テングタケ科  
ハイイロオニタケ? Amanita japonica テングタケ科  
コトヒラシロテングタケ Amanita kotohiraensis テングタケ科  
ニガクリタケ Hypholoma fasciculare モエギタケ科  
キイロアセタケ Inocybe lutea アセタケ科  
ムラサキフウセンタケ Cortinarius violaceus フウセンタケ科  
チャツムタケ Gymnopilus picreus 所属科未確定  
アカイボカサタケ Entoloma quadratum イッポンシメジ科  
キイボカサタケ Entoloma murrayi イッポンシメジ科  
クサウラベニタケ(広義) Entoroma rhodopolium s.l. イッポンシメジ科  
ウラベニホテイシメジ Entoloma sarcopum イッポンシメジ科  
キヒダイッポンシメジ Entoloma kansaiense イッポンシメジ科  
ヌメリコウジタケ Aureoboletus thibetanus イグチ科  
ススケヤマドリタケ Boletus hiratsukae イグチ科  
キアシヤマドリタケ Boletus auripes イグチ科  
ミドリニガイグチ Tylopilus virens イグチ科  
キニガイグチ Rubinoboletus ballouii イグチ科  
ホオベニシロアシイグチ Tylopilus valens イグチ科  
アシボソニガイグチ Tylopilus argillaceus イグチ科  
アカヤマドリ Leccinum extremiorientale イグチ科  
キクバナイグチ Boletellus floriformis イグチ科  
カワリハツ Russula cyanoxantha ベニタケ科  
ウコンハツ Russula flavida ベニタケ科  
アイタケ Russula virescens ベニタケ科  
カレバハツ Russula castanopsidis ベニタケ科  
ヒロハチチタケ Lactifluus hygrophoroides ベニタケ科  
ミキイロウスタケ Cantharellus tubaeformis アンズタケ科  
クロラッパタケ Craterellus cornucopioides アンズタケ科  
ムラサキホウキタケ Clavaria zollingeri シロソウメンタケ科  
シラウオタケ Multiclavula mucida カレエダタケ科  
アイコウヤクタケ Terana caerulea マクカワタケ科  
ハナウロコタケ Stereopsis burtianum シワタケ科  
カンゾウタケ Fistulina hepatica カンゾウタケ科  
マイタケ  Grifola frondosa 所属科未確定  
マスタケ Laetiporus cremeiporus ツガサルノコシカケ科  
ヒラフスベ Laetiporus versisporus ツガサルノコシカケ科  
エゴノキタケ Daedaleopsis styracina タマチョレイタケ科  
ツガサルノコシカケ Fomitopsis pinicola ツガサルノコシカケ科  
ツチグリ Astraeus hygrometricus ディプロシスチジア科  
コイシタケ Russula sp. ベニタケ科  
シロキクラゲ Tremella fuciformis シロキクラゲ科  
キクラゲ Auricularia auricula-judae キクラゲ科  
モモイロダクリオキン Dacrymyces roseotinctus アカキクラゲ科  
マユハキタケ Trichocoma paradoxa マユハキタケ科  
ズキンタケ  Leotia lubrica ズキンタケ科  
コケイロサラタケ Chlorencoelia versiformis ビョウタケ科  
クロコバンタケ Camarops polysperma ボリニア科  
カエンタケ Podostroma cornu-damae ボタンタケ科  
チャコブタケ Daldinia concentrica クロサイワイタケ科

 

7月17日 宝ヶ池  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
キツネタケ属の一種 Laccaria sp. ヒドナンギウム科  
ハナオチバタケ Marasmius pulcherripes ホウライタケ科  
ヒメコナカブリツルタケ Amanita farinosa テングタケ科  
コテングタケ Amanita porphyria テングタケ科  
ヘビキノコモドキ Amanita spissacea テングタケ科  
ウラベニガサ属の一種 Pluteus variabilicolor ウラベニガサ科  
アセタケ属の一種 Inocybe sp. アセタケ科  
アカヒダワカフサタケ Hebeloma vinosophyllum ヒメノガステル科  
キイボカサタケ Entoloma murrayi イッポンシメジ科  
シロイボカサタケ Entoloma album イッポンシメジ科  
ヒメコンイロイッボンシメジ近縁種 Entoloma sp. イッポンシメジ科  
コキイロウラベニタケ Entoloma ater イッポンシメジ科  
ニワタケ Tapinella atrotomentosa イチョウタケ科  
キヒダタケ (広義) Phylloporus bellus s.l. イグチ科  
キアミアシイグチ Retiboletus ornatipes イグチ科  
コウジタケ Boletus fraternus イグチ科  
コゲチャイロガワリ Boletus brunneissimus イグチ科  
キニガイグチ Tylopilus balloui イグチ科  
シロハツモドキ Russula japonica ベニタケ科  
クロハツ Russula nigricans ベニタケ科  
クロハツモドキ (広義) Russula densifolia s.l. ベニタケ科  
シロクロハツ Russula albonigra ベニタケ科  
オキナクサハツ Russula senis ベニタケ科  
キツネハツ Russula earlei ベニタケ科  
カワリハツ Russula cyanoxantha ベニタケ科  
ニオイコベニタケ Russula bella ベニタケ科  
チギレハツタケ Russula vesca ベニタケ科  
ムラサキカスリタケ? Russula amoena? ベニタケ科  
ケショウハツ Russula violeipes ベニタケ科  
アイタケ Russula virescens ベニタケ科  
カレバハツ Russula castanopsidis ベニタケ科  
ヤブレベニタケ Russula lepida ベニタケ科  
クロチチダマシ Lactarius gerardii ベニタケ科  
ニオイワチチタケ Lactarius subzonarius ベニタケ科  
キチチタケ Lactarius chrysorrheus ベニタケ科  
アンズタケ (広義) Cantharellus cibarius s.l. アンズタケ科  
ムラサキホウキタケモドキ Clavulina amethystinoides カレエダタケ科  
クサハリタケ Phellodon melaleucus マツバハリタケ科  
ケロウジ Sarcodon scabrosus マツバハリタケ科  
ハチノスタケ Polyporus alveolaris タマチョレイタケ科  
アミスギタケ Polyporus arcularius タマチョレイタケ科  
ヒトクチタケ Cryptoporus volvatus タマチョレイタケ科  
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus タマチョレイタケ科  
ツガサルノコシカケ Fomitopsis pinicola ツガサルノコシカケ科  
ツチグリ Astraeus hygrometricus ディプロシスチジア科  
ニセショウロ属の一種 Scleroderma sp. ニセショウロ科  
コツブタケ Pisolithus arhizus ニセショウロ科  
クチベニタケ Calostoma japonicum クチベニタケ科  
イロガワリホコリタケ Calvatia rugosa ハラタケ科  
アラゲキクラゲ Auricularia polytricha キクラゲ科  
クロノボリリュウタケ Helvella lacunosa ノボリリュウタケ科  
クモタケ Nomuraea atypicola 所属科未確定 冬虫夏草
クロコブタケ Hypoxylon truncatum クロサイワイタケ科  

 

6月25日 南禅寺・蹴上  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
ヒメダイダイタケ Cuphophyllus aurantius キシメジ科
ヌメリガサ属の一種 Hygrophorus sp. ヌメリガサ科  
アカヤマタケ属の一種 Hygrocybe sp. ヌメリガサ科  
カレバキツネタケ Laccaria vinaceoavellanea ヒドナンギウム科
ナラタケモドキ Armillaria tabescens タマバリタケ科
オリーブサカズキタケ Gerronema nemorale ポロテレウム科  
モリノカレバタケ属の一種 Gymnopus sp. ツキヨタケ科  
コブリビロードツエタケ Xerula sinopudens タマバリタケ科  
オオホウライタケ Marasmius oreades ホウライタケ科  
チシオタケ Mycena haematopus ラッシタケ科  
ヒメカバイロタケ(広義) Xeromphalina campanella s.l. ガマノホタケ科  
ダイダイガサ Cyptotrama asprata タマバリタケ科
ツルタケダマシ Amanita spreta テングタケ科  
フクロツルタケ(広義) Amanita clarisquamosa s.l. テングタケ科
ウラベニガサ属の一種 Pluteus variabilicolor ウラベニガサ科  
ナヨタケ属の一種 Psathyrella sp. ナヨタケ科  
ヤナギマツタケ Agrocybe cylindrica モエギタケ科  
ヌメリスギタケモドキ Pholiota cerifera モエギタケ科  
アセタケ属の一種 Inocybe sp. アセタケ科  
ビロードムクエタケ属の一種 Simocybe sp. アセタケ科  
ミドリスギタケ Gymnopilus aeruginosus 所属科未確定  
ハグロチャツムタケ(仮称) Gymnopilus sp. 所属科未確定  
キイボカサタケ Entoloma murrayi イッポンシメジ科  
イロガワリキヒダタケ(広義)  Phylloporus bellus var. cyanescens イグチ科  
チチアワタケ Suillus granulatus ヌメリイグチ科  
クロアザアワタケ近縁種 Xerocomus aff. nigromaculatus イグチ科  
ヒメアワタケ Tubosaeta parvulus イグチ科  
コショウイグチ Chalciporus piperatus イグチ科  
ススケヤマドリタケ Boletus hiratsukae イグチ科  
アメリカウラベニイロガワリ近縁種 Boletus sp. イグチ科  
ヌメリニガイグチ Tylopilus castaneiceps イグチ科  
キチャハツ Russula sororia ベニタケ科  
ドクベニタケ近縁種 Russula aff. emetica ベニタケ科
ヒナベニタケ近縁種 Russula aff. kansaiensis ベニタケ科  
ベニタケ属の一種 Russula sp. ベニタケ科  
アシボソチチタケ Lactarius gracilis ベニタケ科  
ムラサキホウキタケモドキ Clavulina amethystinoides カレエダタケ科  
カレエダタケモドキ Clavulina rugosa カレエダタケ科  
ハナビラタケ Sparassis crispa ハナビラタケ科  
カンゾウタケ Fistulina hepatica カンゾウタケ科  
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus タマチョレイタケ科  
ホウロクタケ Daedalea dickinsii ツガサルノコシカケ科  
クジラタケ Trametes orientalis タマチョレイタケ科  
カワラタケ Trametes versicolor タマチョレイタケ科  
ハカワラタケ Trichaptum abietinum 所属科未確定  
ワヒダタケ Hymenochaete cyclolamellata タバコウロコタケ科  
ツチグリ Astraeus hygrometricus ディプロシスチジア科  
ニセショウロ属の一種 Scleroderma sp. ニセショウロ科  
チャダイゴケの仲間      
イロガワリホコリタケ Calvatia rugosa ハラタケ科  
サンコタケ Pseudocolus fusiformis アカカゴタケ科
キイロニカワタケ Tremella iduensis シロキクラゲ科  
ニカワツノタケ Holtermannia corniformis シロキクラゲ科  
キクラゲ Auricularia auricula-judae キクラゲ科  
オロシタケ Heterochaete delicata ヒメキクラゲ科  
モモイロダクリオキン Dacrymyces roseotinctus アカキクラゲ科  
ツノマタタケ Dacryopinax spathularia アカキクラゲ科  
フクロキクラゲ Sirobasidium magnum ジュズタンシキン科  
ニセキンカクアカビョウタケ Dicephalospora rufocornea キンカクキン科  
クロハナビラタケ Ionomidotis frondosa 所属科未確定  
ノボリリュウタケ属の一種 Helvellla sp. ノボリリュウタケ科  
ハナサナギタケ Isaria tenuipes ノムシタケ科 冬虫夏草
クモタケ Nomuraea atypicola 所属科未確定 冬虫夏草

 

6月19日 くろんど園地・くろんど池  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
カレバキツネタケ Laccaria vinaceoavellanea ヒドナンギウム科  
モリノカレバタケ属の一種 Gymnopus sp. ツキヨタケ科  
ヒロヒダタケ Megacollybia clitocyboidea ホウライタケ科  
ヒメカバイロタケ Xeromphalina campanella ガマノホタケ科  
タマゴテングタケモドキ Amanita longistriata テングタケ科  
ウラベニガサ属の一種 Pluteus sp. ウラベニガサ科  ベニヒダタケ節
アセタケ属の一種 Inocybe sp. アセタケ科  
キイボカサタケ Entoloma murrayi イッポンシメジ科  
ヌメリニガイグチ Tylopilus castaneiceps イグチ科  
ニオイコベニタケ Russula bella ベニタケ科  
アンズタケ属の一種 Cantharellus sp. アンズタケ科  
ハカワラタケ Trichaptum biforme タマチョレイタケ科
シロキクラゲ Tremella fuciformis シロキクラゲ科
ゴムタケ Bulgaria inquinans ゴムタケ科

 

5月22日 大文字山  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
ヒラタケ Pleurotus ostreatus ヒラタケ科  
マツオウジ Neolentinus suffrutescens キカイガラタケ科  
スエヒロタケ Schizophyllum commune スエヒロタケ科  
ウラベニガサ Pluteus cervinus ウラベニガサ科  
チチタケ属の一種 Lactarius sp. ベニタケ科  
ウスタケ属の一種 Turbinellus sp. ラッパタケ科  
カンゾウタケ Fistulina hepatica カンゾウタケ科  
ヒトクチタケ Cryptoporus volvatus タマチョレイタケ科  
ニッケイタケ Coltricia cinnamomea タバコウロコタケ科  
コフキサルノコシカケ (広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
ワヒダタケ Hymenochaete cyclolamellata タバコウロコタケ科  
ホコリタケ属の一種 Lycoperdon sp. ハラタケ科  
クロハナビラタケ Ionomidotis frondosa ビョウタケ科  
アラゲコベニチャワンタケ Scutellinia scutellata ピロネマキン科  
マメザヤタケ Xylaria polymorpha クロサイワイタケ科  

 

4月17日 京都大学  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
スエヒロタケ Schizophyllum commune スエヒロタケ科  
キララタケ Coprinellus micaeus ナヨタケ科  
ハルシメジ(広義) Entoloma sp. イッポンシメジ科  
コガネニカワタケ Tremella mesenterica シロキクラゲ科  
キクラゲ Auricularia auricula-judae キクラゲ科  
アラゲコベニチャワンタケ Scutellinia scutellata ピロネマキン科  
オオセミタケ Ophiocordyceps heteropada オフィオコルジケプス科 冬虫夏草

 


3月27日 東山  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
シイタケ Lentinula edodes ツキヨタケ科  
ウラベニガサ属の一種 Pluteus sp. ウラベニガサ科  
カラムラサキハツ Russula omiensis ベニタケ科  
コフキサルノコシカケ (広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
ワヒダタケ Hymenochaete cyclolamellata タバコウロコタケ科  
カシサルノコシカケ Phellinus robustus タバコウロコタケ科  
ウスベニタマタケ Turmalinea sp. イグチ科  地下生菌
アラゲキクラゲ Auricularia polytricha キクラゲ科  
キクラゲ Auricularia auricula-judae キクラゲ科  
トガリアミガサタケ Morchella conica アミガサタケ科  

 


2月27日 東山  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
シイタケ Lentinula edodes ツキヨタケ科  
ウラベニガサ属の一種 Pluteus sp. ウラベニガサ科  
ナヨタケ属の一種 Psathyrella sp. ナヨタケ科  
カラムラサキハツ Russula omiensis ベニタケ科  
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus タマチョレイタケ科  
ツガサルノコシカケ Fomitopsis pinicola ツガサルノコシカケ科  
コフキサルノコシカケ (広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
ワヒダタケ Hymenochaete cyclolamellata タバコウロコタケ科  
ツバキキンカクチャワンタケ Ciborinia camelliae キンカクキン科  
クロハナビラタケ Ionomidotis frondosa 所属科未確定  
コナサナギタケ? Isaria farinosa? ノムシタケ科  
クロコブタケ Hypoxylon truncatum クロサイワイタケ科  

 


1月17日 瓜生山  (記事へ)

和名 学名 科名 備考
ヒラタケ Pleurotus ostreatus ヒラタケ科  
スエヒロタケ Schizophyllum commune スエヒロタケ科  
ホコリタケ属の一種 Lycoperdon sp. ハラタケ科  
ノウタケ属の一種 Calvatia sp. ハラタケ科  
ナヨタケ属の一種 Psathyrella sp. ナヨタケ科  
ナメコ Pholiota microspora モエギタケ科  
チャウロコタケ Stereum ostrea ウロコタケ科  
シワタケ Phlebia tremellosas シワタケ科  
ホウロクタケ Daedalea dickinsii ツガサルノコシカケ科  
ヒトクチタケ Cryptoporus volvatus タマチョレイタケ科  
クジラタケ Trametes orientalis タマチョレイタケ科  
カワラタケ Trametes versicolor タマチョレイタケ科  
ツリガネタケ Fomes fomentarius タマチョレイタケ科  
コフキサルノコシカケ (広義) Ganoderma applanatum s.l. タマチョレイタケ科  
ネンドタケ Phellinus gilvus タバコウロコタケ科  
クロハナビラタケ Ionomidotis frondosa 所属科未確定  
ロクショウグサレキン Chlorociboria aeruginosa 所属科未確定  
オリーブサラタケ Aleurina imaii ピロネマキン科  
アラゲコベニチャワンタケ属の一種 Scutellinia sp. ピロネマキン科  
クロコブタケ Hypoxylon truncatum クロサイワイタケ科